【検証開始】ひふみプラスをインデックス投資と比較してみた

資産を増やす

投資のスタートをインデックス投資から始める方が多いと思いますが、実際にインデックスとアクティブでどちらの方がいいのか検証を開始してみます。

これから投資を始めようと思っている人、投資の勉強をしたい人、ひふみプラスを検討している人、そんな人の役にたつ情報になれば幸いです。

記事を書いた人

投資歴 1年

コロナ流行をきっかけに、お金について、投資についてを勉強。

1年で100万円の資産形成に成功。

優良投資信託で資産を増やしています。

基本、自動積立でほったらかしで運用しています。

本業に励みつつ、資産が徐々に増えていっていることを実感しています。

インデックス投資とアクティブ投資の違い

インデックス投資とは

インデックス投資とは市場と同じ値動きをすることを目指した投資手法です。

インデックス銘柄というものが、市場と同じ値動きにするように作られた銘柄です。

市場と同じとは、ニュースでよく耳にする、日経平均とかNYダウとかのことです。

日経平均とは、日本の代表的な企業225社の平均株価のことです。

個別の企業への投資ではなく、例えば日本市場全体に投資するような銘柄を選ぶことがインデックス投資となります。 

アクティブ投資とは

アクティブ投資は、市場平均より上回ることを目指して作られたものになります。

プロの運用者が個別の企業を分析して、複数の企業の詰め合わせを作る投資信託として運用しています。

インデックス投資とアクティブ投資の違い

個別の企業分析をして伸びる会社を選んでいくことは大事なことですが、市場の値動きは誰にも予想ができない、ということが投資の世界では前提です。

10年間の成績で見ると、インデックスに勝てたアクティブファンドは4割ほどとのデータもある通り、必ずしもプロの運用者が成績を上げているとは限りません。

インデックスとアクティブの最大の違いは、手数料にあります。

プロの運用者に任せる分、インデックス銘柄よりはアクティブ銘柄の方が手数料が高くなります。

手数料が高い上に運用成績が良いとは限らない、手数料に見合うだけの成果を残せるか不明、という点からインデックス投資が投資初心者の基本という考え方が一般的です。

ひふみプラスとeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)で比較してみた

実際のところはどうなのかということで、2021年7月よりインデックスとアクティブを実際に比較検討してみることにしました。

インデックス銘柄代表eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)

管理費用 0.154%

アクティブ銘柄代表 ひふみプラス

管理費用 1.078%

管理費用とは1年間、そのファンドを管理することにかかる費用です。

例えば、100万円を投資していた場合、

  • eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)では年間で1,540円
  • ひふみプラスでは10,780円

が管理費用としてかかります。

過去の成績からシミュレーションしてみる

設定来成績を年ベースに直し、10年間、積み立てNISAの限度額33,333円を毎月積み立てた場合のシミュレーション

ひふみプラス

ひふみプラスの目論見書から設定来の年間収益率を一年単位の平均に直して、管理費用と月額33,333円の積み立てをシミュレーションすると。

10年後の資産は、10,809,057円 利益は6,809,097円となりました。 

eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)

同じくeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を目論見書から設定来の年間収益率を一年単位の平均に直して、管理費用と月額33,333円の積み立てをシミュレーションすると。

10年後の資産は5,672,945円 利益は1,672,985円となりました。

過去の10年くらいの単位で見ると、管理費用を10倍払ったとしてもひふみプラスの方がそれ以上の資産増が見込める計算になります。

もちろん今後、ひふみプラスが過去の成績ほどの好成績を出せる保証はないので、あくまでも過去の成績から計算したシミュレーションになります。

積み立て開始した現状はどうか

2021年7月から積み立てを開始。

ひふみプラスは13,333円/月、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)は133円/月の積み立てで検証しています。

現状はどちらもマイナススタートで、

  • ひふみプラスは-1.84%
  • eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)は-1.36%

となっております。 

積み立て開始1ヶ月目の成績はどちらもマイナススタートですが、ひふみプラスの方がマイナスが大きいです。 

過去の成績的には大きく勝ち越しているひふみプラスですが、今後の成績はどうなっていくか検証していきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます。

投資を始めたいと思っているあなたにとって有益な情報になれば幸いです。

どこの誰だかわからない情報で投資を始めるのは、心配だと思います。 

私もYouTubeやブログから情報を集めましたが、投資を始めてお金周りの心配が減りました。

銀行や証券会社に行かなくとも投資はスタート出来ますし、有料のセミナーなどにいくことも、ましてや怪しい情報商材を買う必要もありません。 

まずは、勉強から!

ブログ村のランキングに登録しています。

記事が良かったなと思っていただけたら、押していっていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました